本日は、風が3~とありましたが、そこそこOK! 曇り空!
岡田さん・順ちゃん・佐野さん・小林さん・日野さん・平野さん・山本さん・松本さん・中西さん・田村さんと自分。
まずは自分。 出来立てのSB98の初飛行! 風のないうちにと…エンジン調整! 斎藤のFA-30 タペットむき出しのビンテージ! 初め掛からず?? でも逆転! と掛かる。 が スローにならない? リンケージを直してGood! スローも効いている。 各舵OK! 平野さんにお願いして手投げ~ やはりパワー不足! 飛ぶのがやっと・・・ところが旋回しようと打を切るも・・・なんてこった! 何も効かない! ノーコン! 機体はそのまま川の方に・・・破壊!
平野さんと取りに行く。 バラバラですね! すると…エンジン部分が無いことに気づく⁈ ちょうど川べりなので川の中? 中まで見えるほどキレイな状態! でも無い? 無い! 無い? とりあえず戻る。 原因は、またもや電池? リフェが3Vしか無い。 でも水に浸かってた? でもエンジンが無い方がショック! しばらく放心状態。 皆さんの機体の飛びのレポートができない。 見ていませんでしたので・・・なんてこった!
もう一機は、中西さんのオテンバEP。気が付くと「ノーコン!」と声が・・・なんてこった!目の前の河原に・・・破壊!
自分と中西さんで回収に行く。原因は? 送信機のアンテナが折れた・・・ので応急処置しているのが・・・原因か? 現着すると ここでもモーターが・・・無い? しばらく探すと茂みにあった!
神隠し状態! やはり墜落時のヘッド部分はどこに行くかわからない??? 戻るときにもう一度エンジンを探しに行く・・・やはり無い! 中西さんもそんなに遠くには行かないと。 でも無い!
岡田さんにドローンで上空から探してもらうも見つからず・・・意気消沈。
エンジンは、河原の石で大破! したことにして諦める。
そんなわけで気を取り直し、「タマリ」で水没したFG17を回さないと・・・フォースター改も修理完了なのでフライトする。 こちらは問題なし!
お昼前からポチポチ雨が・・・
ちょいと早いが、解散となりました!
P.S 草刈り当番で長谷島さんと順ちゃんが・・・でも長谷島さんがいない?・・・ラジコンより面白い趣味を見つけたそうな? なんだろう気になる? お二人さんご苦労様でした。そして有難うございました。
荻原


追加画像。平野さんより・・・
フライト準備中!
残念でした!
いつもなら、(いいね!)の💓マークをポチッとするのですが、流石に
今日ばかりは押せませんでした。
私の山中湖の水上機デビュー日に、立木にアストロホッグを激突大破させた
ショックと、落胆して長い帰路に就いた想いが、重なってしまったからです。
今日はこれ以上コメント出来ません。m(__)m