事の発端は・・・以前空中分解したSB98改の主翼と水平があり片方の翼の一部を直せば使える状態。で・・・どうする?
そんな時出会った機体が・・・

ベビーアルバトロスというグライダーで実機もある! (サンパパ工房より勝手に頂いた写真)
こいつを真似てオールドタイマー機に・・・(エンジン付けて)う~ん! 胴体を船にすればいいんじゃね!
20年以上前にラジ技に載ったレークスター15 という機体を皆で作った!・・・ことを思い出す!
テールブームは確か名古屋で壊したキャリバーのがある!
というわけで・・・

ペイントはお馴染みの荻原カラー! 主翼・水平はフイルム張りクリアー刷毛塗処理。それ以外は塗完!

ペラ14X6が余裕! キャノピーは車用のスモークを貼ってみた! スプレーよりいい感じ!

エンジンはやはりOS FS60キャブを2代目に変更!(スロー調整ができる)

機体は完全に船! エンジンナセルを目いっぱい下げて低重心に!

エンジンナセルも取り外し式! ニューオーリンズの真似!

キャリバーのテールブーム途中で折れてますが・・・直してある?・・・ヘリでは使えず取っておいたもの!

水平・垂直もネジ止め! ばらせる!
前部ばらせるように作ってみた! 組み立ては大変ですね⁈ いつもの事だね!
重量は3,500gはある様子! でも翼面積あるからね~!
ちなみに翼単フロートも共用化‼・・・アストロJRbpのものを使用!
とりあえず浮かせないと分からないのですが、垂直が吹かすと水面に着くような気がして下の部分をフロート状にしてみた!
水に付かないと・・・水中ラダーが必要⁉・・・かな!
さてさて! どうなる事やら! 乞うご期待‼
荻原
次回のたまりを期待しています。