お気に入りだった、フォースター60改が先日空中分解! してしまい、もう一度フォースター60作ろうか? 山本さんから120用の設計図借りたのでバルサで自作? と考えている時に・・・
小島さんが、「120のキット持っているよ!」と仰る。 是非譲って! と お願いして手に入れました!
制作意欲がわいて、いい感じになったのでお披露目!

我が家の6畳では取り廻せず! しかし原型の面影ないですね~

フォースター60のパイロット…墜落にもめげず再搭乗!

翼端を楕円形に。後、前の部分をプランクすることで強度を確保!

誰かが捨てたカンザシの再利用! 少し焦げている! したがって上反角少し増えた!

水平も楕円形に!

垂直は面積増やしています! (水上機にもなる為)

勿論尾翼は取り外し式! 4点止め+ハリ線かな?

フロント部分は丸み増やす! 勿論オープンコックピット‼ 胴体の抜き穴はすべて埋める! ウレタンで絹張するため! 翼をどうするか・・・悩み中! ドープの在庫が・・・残り少な~い。
ちなみに、フロートはウイークエンドスペシャル用を共用予定!
完成はいつになることやら・・・梅雨前には塗りたいですね!
エンジンはSaitoのFG21を搭載予定!
荻原
各所に荻原流が見られるフォースター、着々と進行中ですね。
私も影響を受けて、オープンコックピットが好きになりました。
パイロットのマフラーが、風にたなびくのが何とも言えませんね。
独特の尾翼の取り外し構造は、いつか真似させて頂こうと思っています。
カンザシは、肉抜きして有るところを見るとジュラですか?
私はバルサ下地の生地完の状態が、一番美しくて好きで
いつも惚れ惚れれと眺めています。鈴木