いつも通り到着すると日野さんが。準備の途中で車の中に・・・寒い! ご挨拶して準備にかかる!
本日は準備に時間のかかる、DHC-2ビーバーを飛ばすのだ! でも手が悴んで動き悪い!
すると、山本さん登場! フォースター60の準備! 続いて小島さん。 初参加! 機体は、アストロバイプ90 山中湖ではおなじみ! 続いて、佐野さん登場! 初参加! 栗原さんからのフロート付けてきたー!
そして大内さん! キャンディ40の準備!
だいぶ遅れて中西さん登場! キングフィッシャー発泡! 目下お気に入り!
なんと青沼さんが顔を出す! でも途中でARF飛行場へ・・・
自分は、ビーバーの組み立てに2時間以上! おまけにフラップ、エルロンが動かないなどのトラブルを解消すべく・・・時間がかかる。 原因が判明。フラップは設定不良。エルロンはケーブルの線が1本抜けていることに気づく。小島さんの協力のもと、ケーブルお借りして正常に・・・もう11時!
気を取り直して、SAITO FG60 3気筒エンジンスタート! 一発始動! いい音、いい感じ! 山本さんに翼を片方持っていただき水面に・・・ OK!OK! 方向転換行ける! それでは・・・GO!! いい感じに離水する! 高翼スケール機はホントいいですね! 風無ければ・・・ですが!
このクラスまで行けるぞ! 「タマリ」 いいね! 旋回してタッチアンドゴーも決まる! いい感じ!
やっと一息! したがって午前中の皆さんのフライトはほぼ見ていません!
この後自分はもう一機。 ビヨンド30を。
いつの間にか日野さんのフライベビー90も組みあがっていました! しかも飛んでる⁈
山本さん、本日フォースター60とシーラインを合計7回もフライトしたそう!
初の佐野さんも、いい感じに飛ばしていました! 小島さんは、降ろすたびにエンストに見舞われていました。が、複葉機はフロート履くとかっけぇ~! そうそう!大内さんも何回かエンスト! してました!
本年最終日! 風も穏やか、日が出ると暖かく陰ると寒かったけど、十分満足できた一日でした!
ビーバー2回飛ぶ! そして早めのお片付け開始! 片付けは早かったな~!
ビヨンドも2回飛ぶ! もう十分満足!
いい感じの締めになりました!
「タマリ」は年明け5日に初フライトの予定!
本年、6月よりスタートして、ほぼ毎週飛ばせましたね! 来年は、色々手続きが面倒ですが、乗り切っていきましょう!
今回は、中途半端なレポートで失礼します! また来年よろしくお願いします。
荻原
P.S 登場順位は違っていたら御免なさい! ビーバーに掛り切りでしたので・・・・
何本か動画もLINEできていますので、後日アップしますね!


中西さんの発泡キングフィッシャー!

エンストして対岸へ

こいつは組み立てに時間がかかる!

エンストに見舞われていましたが、飛びはGood!

佐野さんの機体。名前分からず? フロートは栗原製。パワフルにフライト! してました!
楽しい水上機の一日でした。水上機いいですね。楽しくタマリの初年を過ごすことができました。来年もEnjoy flightしましょう。
山本