到着すると、岡田さん・順ちゃん・青沼さん・金元さん・長谷島さん・松本さん・平野さん・大内さんが居られる。 ちょいと2~3m位の風?
自分は久々にSB98改を持参!
続いて成瀬さん・山本さん・小島さん・中西さん・田村さん・白鳥さん登場!
SB98の準備中、主翼を付けようとコネクターを入れる瞬間に風が・・・リード線が伸びる? 外れる!
「確か❓テープで巻いたはず」と外してみると・・・テープ付いたまま外れる・・・あ~ぁ!
気を取り直し・・・修理完了!
チョイと風あるけどOK! いってみよ~‼
いい感じに離陸する! 数回のターンの後・・・なんてこった! 上空で万歳!・・・川側に・・・消える・・・
長靴履いて回収! 長谷島さんに手伝っていただく。 ありがとう御座いました。
主翼のカンザシの終わり付近からポッキリ! エンジン回りも損傷! エンジンも水に浸かる。
この機体 気に入っていたのに・・・ 治す気力消滅! 意気消沈!

・・・
胴体を踏み潰す!
水平と主翼は持ち帰り・・・主翼は短くすれば・・・使えそうかな? 何に使う?


山本さんグライダーの設定に問題あり? 井戸端会議! プロポがフタバ⁉

松本さんスカイリーフBP ジャイロがあれば風 関係なし!
皆さん風吹く中、果敢にチャレンジ!
順ちゃんの着陸 ‐300点出ました! ホップ・ステップ・ジャンプ! で前のめり!
小島さんのタイガーⅡ エンストあり・・・回収がお上手!
山本さん・成瀬さんのガソリン機は・・・風 関係なし!
長谷島さんのEZ 青沼さんのオスモスもいい感じ! でも煽られているか?
オスモスは、マフラーの蛇腹が折れる事件が・・・
だんだん風が強くなる・・・止みそうにない!
白鳥さんが、故 溝呂木さん制作、小型電動機持参! 主翼のみ風対策用に自作された機体を飛ばす!
流石に手投げ・・・いい感じに飛ぶ・・・でも小型機は・・・で着陸は・・・草の中!
既に4mはあろうかという風の中、飛ばしてしまうその勇気は白鳥さんならでは!

この後手投げ!
昼食も済み、雑談に入る頃 佐々木さん(弟)登場!
結局、2時頃まで雑談しながら様子見ていましたが、風 止むどころか・・・強くなる!
てなわけで、解散となる。
荻原
アンプのBECコネクターをフタバ受信機の5チャンネルに入れていました。結果が分かれば簡単な理由ですが、そこに至るまでが初心者には大変です。
大内さんありがとうございました。
山本