本日は、到着すると草刈り当番の神谷さん・山下さんが作業中! ご苦労様です。
山下さんは久しぶり!
川の中のバーべキュー跡の残骸チェック! 道具ごと捨ててある! 許せん!
話を戻して・・・
岡田さん・金元さんが準備万端! しばらくして、大内さん・山本さん登場!
神谷さん・山下さんは、作業終了でお帰りに・・・ 草刈りだけのために・・・ありがと!
そして平野さん登場!
自分は久々のスターレット!準備! あれペラが・・・なんてこった‼ 前回折れたので買っておいて…家だ! でも40㏄用のカーボンペラがあるので代用する! フライトはGood!
岡田さんは、ソニックⅡ こいつは良い感じのオーバーパワー!
金元さんは、ズリンのエンジン調整! まだ納得できないらしい!
大内さんは、OKのスカイループ。 2ストパワー炸裂! Good!
山本さんもエキストラ! いい感じ!
平野さんは、バレリーナのエンジンを4スト~2スト25に換装! カッ飛び! 水上機 期待が持てる仕上がりに。
皆さんグライダーの準備に・・・
山本さん・大内さん・平野さん 同時に出撃! サーマルハント!
すると・・・山本さんが・・・「ノーコン‼効かない!」と・・・機体は、アーバン アバンギャルド! 見ると裏側、焼却所の左をゆっくり旋回している! これはヤバい! なすすべ無し!
山本さんの車に乗り込み捜索開始! 裏の予想場所を探し回るが・・・見つからず。
警察に通報する。お巡りさんが状況確認に・・・ご苦労様です。
既に1時間以上経過しているが、通報は無し! おそらく裏の方の工場の中に・・・かも?
今回のお巡りさんは良い人でした!
で 調査委員会! 聞き込みによると 他の二人は「サーマル無いよな~」と思っていると・・・
山本さんが・・・「サーマルあるよ!グングン上がる!」と・・・ 結論!
どうやらエンコン(モグラはエンコン操作をスイッチにして通常のエンコンレバーはフラップにするらしい。)が中スローに入っていたのでは・・・との見解! つまりサーマルで上がったのではなく、モーターが回っていたことで上がっていた? に気が付かず・・・電池切れ!・・・ノーコン! グライダーなのでロックしてもしばらく飛んでいた!・・・ という結論になる。 本人も納得される。
とりあえず事故が無いことを望みます。 通報があれば本人に連絡が来るそうです。
というわけで、自己責任とは言え、皆さんも気を付けるようにしましょうね‼ 明日は我が身!
周りの人も気が付いたら助言してあがてください! ほかの二人+ギャラリーの方は、多少なりとも不審に思うところがあったようです。
で 金元さんズリンのエンジン調整、先週よりさらにスロー絞りを絞り2,400回転まで下げても安定するようになる。
フライト準備万端! ゴー!ゴー!GO~! で いい感じに! と プロポを渡される⁉ トリム調整と飛行状態のチェックを依頼される。 多少のアップトリムとエルロン左に2コマ位で安定する!
2ストガソリン15㏄OSエンジンは・・・いい感じのサウンドノート! 飛びもいい感じ!
自分の好みではもう少しエレベータに舵角が欲しいかな❓位。 一度降ろして、持ち主に交代!
見違えるようによく飛ぶ! 金元さん良かったね!
するとベンツが・・・矢島さん登場! え!まだ1時半ですよ! との声が・・・いいじゃないですか!
久しぶりにお会いしたような? でもフライトはいつも通り! グリグリ! 機体が一回り大きくなっている! 「視力が・・・」と仰る。 でもまだまだすごい!
そんなこんなで本日は2時過ぎまで飛ばしました! でも 帰る頃無風に・・・
荻原




このペラは・・・折るわけにはいかん! 高いから…ね!

こちらも良いペラが・・・

最近2ストが熱い!

最近このような光景が・・・多い気がする。和気あいあい!


・・・
因みに、伊勢原のクラブでは飛ばす時には、バディー制の様に必ず安全確認の助手を付けるようです。
そしてエンジン始動から着陸するまで、飛行場の周りどの方角の畑に農作業の人が入ったとか、フライト中の様々なアドバイスをするシステムに
なっているようです。
この様に助手が付いていれば安全確認も出来、そして今回の場合の様な時には
テレメトリーの、受信機の電圧確認も出来た可能性も有ったのでは
ないかと思われます。
私は下手ですので(苦笑)必ず先生に付いて貰っていますが、練達者でもペアーで飛行する事は、安全確保上一考の余地が有ると思われますが、如何でしょう?
鈴木