本日の参加者は、佐野さん・大内さん・平野さん・長谷島さん・青沼さん・小島さん・熊さん・山本さん・佐々木さんと自分。
自分が持参したピッツ! 先週ヤフオクで落札したもの! 手持ちのDA50を搭載していざ!フライト‼・・・と思いきや・・・ペラを忘れてる⁉・・・手持ちのペラは穴なし!・・・軸の周りに4か所穴がいるタイプ!・・・トホホ❕・・・現地で穴開け!・・・道具不足?
皆さんのご協力で何とか・・・手の3か所大きな豆が・・・痛い!・・・ペラはクリアー!
次にエンジン始動!・・・何やら変❓・・・ハイとローが逆?・・・治す!・・・そういう問題ではない様子?
木陰に持ち込み調査開始!・・・すると❓・・・イグニッション用のスイッチが壊れている❓・・・このせいか❓・・・直結してOK!・・・のはずが・・・変わらず?・・・スロー・ハイニードルを調整すると・・・何とかいい感じに回るようになる❓・・・とカウルを付けると・・・元に戻る❓・・・また外して調整!・・・を繰り返す!
がダメ!・・・ならば・・・カウルに穴をあけニードル調整できるようにする! と❓・・・いい感じに回る!
これはいくしかない!・・・で フライト!
良い感じに飛ぶじゃん!・・・と目の前をローパス・ロールいい感じ!・・・2回目のローパスでエンジンを絞ると❓・・・いやな感じ!・・・エンジン止まる‼・・・旋回間に合わず・・・視界から消える・・・ガチャン❕・・・終わった!・・・
動画!
引き上げると・・・エンジンがカウるごと外れている!右下翼が亀裂!脚がシャコタン!水平の動翼が外れる!
位で・・・修理可能!
まあ中古機なので仕方なしか?
結局、キャブに行く空気量がカウル有り無しでこんなに違うという事が改めて良く分かった!・・・中古機は注意が必要!・・・という事!(新品もね!)
そんなわけで本日自分は・・・他の人のフライトを見る余裕も無く!写真も無く!動画も無しでした!
本日は・・・ピッツ騒動❕・・・でした!
お手伝いいただいた皆様ありがとうございました! 基本ピッツは大好きな機体なので、時間をかけて治しますね!
乞うご期待!
なんだかんだで16時位まで雑談して解散となる!
荻原
長谷島さんから動画頂きました!
苦労している様子が・・・
荻原