本日は予報通り。早朝無風!10時位から2~3mの風!
現着すると日野さんが居られる。「タマリ」は水位が下がり一回り小さい?雨降ったのにね!
でも全然OK!
日野さんは、久々の「カモノハシ」持参!
自分は、フォースター改とロイヤルグレースを持参。準備にかかる。
と 山本さん登場! いつもより早い!
シーライン80とフォースター60持参。
初めは日野さんの電動デルタ機。 快調に飛ぶ!
8時を待って自分のフォースター改で、目慣らし飛行! いつも通り! の飛行! 続いて、ロイヤルグレース。エンジンベットにガタが出ていてスローが落ち着かず。
スロー高目でフライト! フライトは問題ないが・・・振動が気になり早々に降ろす!
佐々木さん登場! いつもより早い?
山本さんは、シーラインが快調ですね!・・・ところが・・・よく見ていなかったのですが・・・フロートの付け根あたりが・・・破壊? 破壊1機目。
機を取り直し、フォースター60を準備!
佐々木さんは、電動カルマートスポーツ。 タキシングで対岸に・・・ ラダーのサーボ不良らしい! 電動ボートを走らせる。
10時位に白鳥さん登場! 京商製エンジンボートを電動に改良して、レスキューボートに。
試験操航。 スピード感がレスキュー! 遅くていい感じ!
そしていつもの飛行艇!
日野さんが、「カモノハシ」以前山中湖でも飛ばしたやつですが、いい感じでフライト! 上空でループやらなにやら でご機嫌!
そして山本さんのフォースタ60。 いい感じでフライトしていると・・・なんてこった! 上空でエンスト! 回せ!回せ!コール‼も届かず・・・ガシャン⁉ 本流に近い!
フロート、尾翼の付け根が真っ二つ! 破壊2機目! なんてこった! 「タマリ」初の墜落!
でも直せる範囲かな?
そして3機目! 自分のフォースター改。風もある中、着水寸前で失速! ドボン! 右翼端を破壊!
すぐ直りますね! でもかなりの水が・・・エンジンはすぐに掛かり水分飛ばし! あとは乾燥待ち。
ちなみに翼端は、もう治りましたがね!
お昼前から風が強くなってきて、12時前に解散となりました。
飛行場では、児玉さんがご来場! との情報。 佐々木さん・山本さんと移動する。
児玉さんは、発泡機を飛ばしていました。
昼飯食べて、児玉さんを「タマリ」に勧誘してしまう。
来週、児玉さんが「タマリ」にご来場との約束をして解散となる。
荻原



船底が特徴あり! 逆ぞりしている・・・意図は不明。「カモノハシ」


ご本人が写真を撮れと・・・

もう直しました!
トラブルの原因
1 . シーライン80
弱風コンディションだったのでどれ位遅く着水できるか何回か試していたとろ、最後に速度落とし過ぎたのか右翼端失速し、1m位から落ちました。翼に割れができたので直します。(小破)
2. フォースター60
この日は水面を舐めるように着水ができ、気持ちが良いので何回も離水着水を繰り返すうち燃料を使い果たしました。(中破 修理中)
反省 :
1 余り極端なトライはしないこと。
2. タイマーで飛行時間を管理すること。
山本